特別講座
【イベント報告】特別講座「はじめての拓本」@堺なかもず本校

どうも、こんにちは。昇遊です。先日、私たちは文化遺産の保存と研究に貢献するため(という壮大な建前を掲げ)、単発の拓本講座を開催しました! 「そもそも拓本ってなんですの?」という方が多いですよね。 だから思っていたんです。 […]

続きを読む
展覧会
日本書画共創協会展(2024/7/11-15)

本展覧会においては、出品者も来場者も、書道歴はまったく関係ありません。皆様のあたたかいご支援により支えられた展覧会です。2024年は500名ほどの方がご来場くださいました! 7月11日から15日、堺市駅直結の堺市立文化館 […]

続きを読む
特別講座
【イベント報告】新春!書初め講座@なかもず本校

2024年、始まりました。年始の日本の伝統的な文化といえば…?「「「書初め!」」」 さて、あなたはもう書初めされましたか?新年の書初めは、自分の気持ちを新たに一年間の目標を立てる絶好の機会です。 そうはいっても、普段書道 […]

続きを読む
特別講座
【イベント報告】手書き年賀状講座(2024:辰)@紙カフェ

本年第2回目!前回開催時よりも、年末に少し近づきました。今回は場所を変えて、堺を代表する素敵空間『紙カフェ』様にて開催でした! ▼前回の様子はこちら 手書き年賀状講座 @紙カフェ 今回の目標 ハガキの通信面、宛名面の書き […]

続きを読む
特別講座
【イベント報告】手書き年賀状講座(2024:辰)@大阪堺なかもず本校

11月も後半に差し掛かると、少しずつ年末が近づいてきていることにハッとします。年末イベントのひとつとしての「年賀状」、年の瀬の忙しい時に時間を取られる面倒な存在として捉えている人も多いのかと思います。最近は、「年賀状じま […]

続きを読む
古典に学ぶ
【古典に学ぶ】甲骨文字について

甲骨文字は殷時代(紀元前1300年)において使用されていた最古の漢字です。 主に占いや占いの記録に使用されていました。 亀の甲羅や牛の肩甲骨の表面に刀で甲骨文字を刻み、裏面には円形の鑽(さん)や楕円形の鑿(さく)という窪 […]

続きを読む
展覧会
日本書画共創協会展(2023/7/13-17)

2023年4月の協会設立から、初の展覧会を開催する運びとなりました。(併催:書道家 桔梗個展)5日間の開催でご来場者400名を超えました!出品いただいた皆様、ご来場いただいた皆様、そしてスタッフとして支えてくださった皆様 […]

続きを読む
おしらせ
日本書画共創協会HPリリース

はじめまして!協会HPが完成しました。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

続きを読む
展覧会
前身のグループ展(2022/7/14-18)

2020年、ひっそりと週一回の開講から始まった書道教室。多くの方に支えられ、展覧会を開催することができました!ペン字も書道も、本当に皆様、心のこもった素晴らしい作品ばかりでした。圧巻でした。 展覧会情報 ■会期:2022 […]

続きを読む